" ドイツ大好き "      オーストリアドイツスイス

  

オーストリアはこんな所

簡単な歴史

紀行

  

ワイン  

  ■ Vorarlberg フォア アールベルグ州
Wien  Vorarlberg Tirol Kaernten Steiermark Burgenland Niederoesterreich Oberoesterreich Salzburg

Vorarlbergとは(vor=〜の前、berg=山)Arl〔アール〕山の前方(地図では西側)という意味でオーストリアの西端の小さな州です。地図では、左のピンクの地域。その左上の白いところがボーデン湖です。
ライン河、3000m級の万年雪や、氷河に輝くシルベッタの山岳、そしてスキーで名高いArlberg〔アールベルグ〕1800m(日本の信州でもアールベルグスキー学校というゼッケンをつけた人達を見たことがあります)の山々に囲まれ、永遠の庭園と呼ばれています。

森の緑や牧草地を背景にして、郷土色豊かなブレゲンツァーワールド地方、秘境の面影を残す、保養地クラインワルザータール、古城がそびえるオーストリアの西の玄関口フェルトキルヒ、チロルに抜ける、シルヴェッタ・アルプスの谷にある、モンターフォン、チュルスやレッヒなど美しい村や町が点在しています。  

 

Bregenz 〔ブレゲンツ〕
州都ブレゲンツは、14世紀の面影をとどめる、ボーデン湖に面した古い町で、7,8月にはボーデン湖上舞台でオペラ、オペレッタ、バレー、コンサートが催される、ブレゲンツフェスティバルがあります。
Dornbirn 〔ドルンビルン〕
中世の建物が残る、織物の街ドルンビルンは、京都の西陣のような織機の音が聞こえてきそうな町です。小さな機械を据えた家内工業で刺繍の織物を織ったり、ハンカチに刺繍したりして輸出しています。

刺繍の博物館
小さな町の小さな商工会議所のようなホールです。天井から床から、たくさんの刺繍された布が展示されていて、人が入ると自動的に何十枚ものスライドが次々映し出される仕掛けがしてあります。ここが日本でそのような名前で呼ばれているとは、私がホームステイさせてもらった、住民のインゲも知らなかったと驚いていました。

▲このページTOP

 

ホーム



[戻る]‖|ドイツ大好き花のアトリエ 読書室談話室隣隣リンクプロフィール空き部屋Oh! Oh!大津